鳥撮り

撮影:1月8日(月)

オオバン


カワセミ(※トリミング有)
カワセミがいたのはラッキーでした。
トリミングしたところでイマイチな写真ですが、記念に載せましょ。

シジュウカラ(※トリミング有)

ツグミ(※トリミング有)
...鳥は難しいわ。

メタセコイア

かわいい帽子(1)

かわいい帽子(2)

薄氷の上のカモたち
曇天の下で公園の鳥たちを撮ってみました。。
スポンサーサイト
鳥撮り

3月13日(日)
航空公園で鳥さんたちを撮ってみました。。


片足上げてる(^^)

尾っぽが切れてしまった、ゴメンよ(^^;

私が撮れる鳥の種類には限りがありますから、カラスも大事な被写体です

落ちた椿をついばむコガラ、ヒガラ、シジュウカラ?

水仙の根元にも

鳩の尾っぽも切れてしまった、これまたゴメン(^^;

ムクドリ
航空記念公園の鳥さん達でした。。
雉

3月5日(土) スギナ
公園散歩の後に、いつもの散歩道に場所をかえて。。

ムラサキハナナの蕾
この花、もう咲きだしそうです・・・今年はやたらと早い^^;

紫陽花も芽吹き

オオイヌノフグリ
特にこれといった花もないなぁ・・・かえろ。
と思っていたら・・・。

ん・・・キジ?

「ササーッ。」

「ヒョーイ、ヒョイ。」

「ヨーイショ、ヨイショッっと」

「テッテケテ~ッ。」てな感じで行ってしまいました。
先週末の散歩写真はこれでおしまいです。お付き合いありがとうございました。
カモとサギ

3月5日(土)
週末散歩、2回目です。。

カモが何かをついばんでいます


白鷺がいました(ダイサギかな?)


向う側へ飛んで行き、上手いこと着水しました

ハコベと姫踊り子草と、仏の座の海を行くのはカルガモ?
鳥の名前はとにかく???ですよ(^^;

ムクドリもせっせとついばみます

カモとサギと、おまけのムクドリでした。。
池のカモ

2月21日(日) 葦の影から オカヨシガモ



オナガガモの♂と♀

ゴチャゴチャと入り混じっていますね^^
色んな種類がいても、名前はさっぱりわかりませ~ん。
*追記 水の森のnionさんが教えて下さいました。ありがとー(^^)


オナガガモの♀ 尾が切れてしまった・・・残念^^;

カモは大きく撮れるからいいなぁ^^

見沼自然公園でカモさんたちを無駄に何枚も撮ってみました。
こちらの公園散歩の記事はこれでおしまいです。。
| Reset ( ↑ ) |
Older >>