fc2ブログ

ウコン桜と電車

251_20180422_4237.jpg4月22日(日) 群馬県




228_20180422_4239.jpg吾妻川

母の四十九日の法要を終えた後は、姉夫婦と小野上温泉に宿を取って一泊しました。
朝食前に、一人で散歩しました。



245_20180422_4238.jpgウコン桜が3本 朝日を浴びていました




267_20180422_4231.jpg電車がきました





275_20180422_4230.jpg桜越しに・・・う~ん、難しい^^;




261_20180422_4233.jpg





287_20180422_4228_20180422_4251.jpg
姉夫婦とは別に、この電車に乗って一足先に帰ります




316_20180422_4226_20180422_4253.jpg





306_20180422_4224_20180422_4252.jpgガラ空きの電車の一番後ろに乗りました


帰省した時の桜と電車を撮って見ました。。
スポンサーサイト



碓氷峠鉄道文化むら

363_20161120_2558.jpg11月20日(日) 群馬県安中市






330_20161120_2566.jpg


帰省した翌日、姪っ子の運転で最初に向かったのは、
「碓氷峠鉄道文化むら」でした。




387_20161120_2561.jpg


こちらは1999年4月に開園。

碓氷峠の歴史や資料、碓氷峠で活躍した鉄道車両、国鉄時代の貴重な車両などが展示されています。
そしてEF63形電気機関車の体験運転が行われたり、トロッコ列車が運行されているということです。



381_20161120_2567.jpgこの建物からすごい煙が上がっています





352_20161120_2557.jpg電気機関車の中に入ってみましょう





349_20161120_2556.jpg運転席の様子





424_20161120_2562.jpg





364_20161120_2559.jpg





428_20161120_2563.jpg
ミニSLと運転手さん





443_20161120_2565.jpgこちらのデゴイチは戦中、戦後を駆け抜けたベストセラー機だそうです





435_20161120_2564.jpgイギリス生まれの蒸気機関車「あぷとくん」が園内を一周しています





371_20161120_2560.jpg





144_20161120_2568.jpg横川の釜めし

この後にめがね橋の「アプトの道」を歩きました。
そして峠を下った碓氷湖の畔で釜めしを頂きました。
この日はとても暖かな日で、お外で食べる釜めしは最高でした(^^)

電車を撮りながら

042_20160813_1889.jpg
8月13日(土)
猫とサヨナラした後は、病院へ向かいます。。





033_20160813_1887.jpgココロを満タンにして





032_20160813_1886.jpgあの病院へ





035_20160813_1888.jpg

と、その前にタイミングよく電車が駅を発車してきましたね。
ちょっと撮りましょ!



043_20160813_1890.jpg





045_20160813_1891.jpg





046_20160813_1892.jpg
こういう時は流し撮りをすればいいのかしらね?




048_20160813_1893.jpg
行っちゃいましたよ。




1-051_20160813_1894.jpg※加工してます

仕事中の事故でに左膝の骨が折れた兄の脚。

手術は無事に終えましたが、膝を折れない体勢って不自由ですね。
痛々しい・・・でも記念に撮ります。記念??



1-054_20160813_1895.jpg横からもう一枚

GWには岩櫃山の頂上まで鎖場を登り、
先月の帰省の際には川登りで「十丈の滝」を案内してくれた健脚の兄。
「次は信州の滝に連れて行ってやるよ。」と言ってくれてたけど、もぅそれどころじゃないですね。

「帰る前にもう一度来るね。」と伝え、仕事帰りの姪っ子の車で実家へ向かいました。


058_20160813_1896.jpg
田舎の夜空


どんより曇り空で、残念ながら星一つ見えません。。

春・・・鉄子になるの巻

249_20160403_746.jpg4月3日(日) 東武野田線





114_20160403_739.jpgナズナを横目に畑道をずんずん歩いて行きます





122_20160403_741.jpg




196_20160403_743.jpg菜の花越しに





176_20160403_742.jpg





240_20160403_745.jpg線路越しの野球場





257_20160403_747.jpg

昨年も4月4日(土)にこちらを訪ねていました。
見返してみると同じくどんよりな曇り空で、構図もほとんど同じ・・・進歩なしです(^^;




287_20160403_748.jpg

来年はも少し成長出来たらいいですね。。

或る日の雲とSLと

DSC_1476.jpg
8月19日(水)朝8時ごろ 南西の空






DSC_1479.jpg

ベランダから見えた不思議な雲。
出勤前に慌てて写真におさめました。





DSC_1481.jpg
ムアツ布団のよう^^







そして、

DSC_1497.jpg
8月22日(土) JR東日本大宮車両センターのSL

大宮駅から鉄道博物館へ向かう途中、道路沿いに設置されています。

えっと、鉄博に行ったわけじゃありませんが。



DSC_1504.jpg






DSC_1527.jpg



いつもは素通りですが、自転車を停めて周りこんで撮ってみました。

何というか・・・油の匂いがしました。




DSC_1521.jpg






DSC_1509.jpg


不思議な雲と展示のSLを載せてみました。。
プロフィール

らこさ

Author:らこさ
写真日記を綴ってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック