
10月15日(土) 埼玉県 国営武蔵丘陵森林公園

アカソバとコキア
ブログでリンクいただいてます「seseragi.ts」さんに、
こちらの情報を頂きましたので、友人Mさんを誘って行ってみることに。
朝の9時半の開園から夕方4時半までウロウロ・・・疲れたぁ。
しかも危なっかしい私の運転。
ウィンカーを出したものの曲がらず直進とか・・・よくいるオバちゃんのソレです^^;
ナビを見ててもナビ通りに行けない自分が悲しい。
後ろの車、迷惑だっただろうなぁ。

コキアが見ごろだったのですが、これはどう撮っていいのかわからない植物です^^;
なので人を絡めて撮ってみることに。

獲物を待っていると、セグウェイに乗った若者たちが。

カメラ女子



かわいいワンちゃんも撮らせてもらいます

こちらさんのお洋服は飼い主さんとオソロでした^^

カップルさんもとるゾー!


この日一番のお気に入りです(*^^)v
武蔵丘陵森林公園のコキアでした。
こちらの記事つづけます。。
スポンサーサイト

5月21日(土)
林を抜けた後は、日向の草むらの中を歩いてみます。




草むらの中に咲くムシトリナデシコ
もう、夏の日差しですね。散歩写真もう一回あります。。

2月11日(木)祝日
部屋の中でスイートピーのフリフリを撮ってみたり。。

よく晴れたこの日は、午前中いつもの散歩道へ。
少し道を外れて竹藪の中へ入ってみよう~♪


竹に映る影が面白くて何枚も撮ってしまいました^^


風がピューピュー冷たく吹いていましたが、
青々とした竹藪の中の陽射しは、春のようでした。。

11月28日(土) コセンダン草 この種はなかなか厄介です(^^;

ノゲシ?

その綿毛が蜘蛛の巣に引っ掛かって

水面の彩はメタセコイア

12月1日(火)
日曜日に漬けこんだ白菜の水が上がりました。
出来上がりが見たいと言う方がいらしたので、1枚だけ。
まぁ、こんな感じですよ~。
日が経って酸味が出てしまったら、ピリ辛に炒めても食べても美味しいですよね^^

カラスウリが1個だけ
公園散歩で見つけた晩秋、初冬の植物たちでした。。