fc2ブログ

丸の内のイルミネーションと東京駅

265_20181124_4626.jpg撮影:11月24日(土)




190_20181124_4618.jpg丸ビルのX'masツリー
今年はユーミンとコラボだそうです。




194_20181124_4619.jpg





229_20181124_4621.jpg





257_20181124_4624.jpg





216_20181124_4627.jpg





262_20181124_4625.jpg

初めて行ったYさんは、だいぶテンションが上がっていました。
楽しんでもらえてよかったです(*^^)v



290_20181124_4630.jpg





291_20181124_4629.jpg





283_20181124_4628.jpg


帰る前に東京駅を写しました。
Yさん、お付き合いありがとうございました。。
スポンサーサイト



丸の内の夜

294_20161203_2587.jpg12月3日(土)  





261_20161203_2617.jpg皇居外苑和田倉噴水公園
東京駅に着いた友人を迎えに行った後は、遅い昼食を取って4人で散策しました。




285_20161203_2586.jpg噴水に明かりが灯って、いい雰囲気ですね(^^)




20161203-2 (1)





20161203-2 (2)丸の内イルミネーション





201603-1.jpg
こちらのテラス席でエスプレッソを頂き、お店のお兄さんに四人で記念写真を撮ってもらいました(^^)





307_20161203_2621.jpg東京駅丸の内中央口を正面に





317_20161203_2623.jpg





384_20161203_2626.jpgツリーを眺める僕ちゃん。
帽子の似合う、かわいい背中をこっそり撮っちゃった(*^^)v





20161203-2 (3)





367_20161203_2592.jpg自撮りです(*^^)v





398_20161203_2628.jpg





399_20161203_2629.jpg
友人たちが帰る前に、もう一休み。

何十年もの時を遡った記憶。
意外とよく覚えているものですね(^-^)
幼なじみとのお喋りは止むことなく、本当に楽しかった。。



338_20161203_2624.jpg





388_20161203_2593.jpg東京駅丸の内南口


故郷の友等は午後2時過ぎに東京駅に着いて、6時間ほどの滞在でした。
4人で再会を約束して、帰りは私も新幹線で途中まで一緒に乗って帰路につきました。。

丸の内仲通りのイルミネーション

DSC_9185.jpg
12月5日(土) 丸の内仲通り





DSC_9279.jpg
丸の内ビル
羽生くんのスケートリンクが(o‘∀‘o)*:◦♪





DSC_9178.jpg
今年のツリーも可愛らしい





DSC_9325.jpg
新丸の内ビル
こちらも凝ったツリーですね。モールがこぼれ落ちそうです^^





DSC_9315.jpg
新丸の内ビルの照明





DSC_9230.jpg
通り沿いのビルに水槽が





DSC_9222.jpg
黄色いコにピントがあっちゃったよ^^





DSC_9363.jpg
可愛いマンホールの蓋。
OAZOのビルの中だったかな?





DSC_9373.jpg
こちらは表通りの足元に埋め込まれた照明

Jさんが夢中で撮っていたので、真似っこして私も一枚。
キラキラしていますね。




DSC_9187.jpg






DSC_9311.jpg
東京駅


さてさて夜の9時をまわりました。電車に乗って帰りましょ。
Jさん、一日お付き合いありがとうございました。また機会があったらお願いしまぁーす(^^)

まだまだイルミの写真があるので、在庫が尽きた時にでも載せたいと思います。。

KITTEから丸の内イルミ

DSC_8997.jpg
12月5日(土) KITTE 4F 
ホワイトクリスマスツリーを見下ろして





DSC_8983.jpg
1Fより
午後5時過ぎから30分おきに照明の色が変わって、ミラーボールがくるくる回ります。






DSC_8978.jpg

きれいだけど、正直期待していたものとは何となく違うかな?
人口の雪がチラチラ降るのダ!・・・と勝手に思い込んでた(^^;




DSC_9098.jpg

さてさて表に出ましょう。
丸の内仲通りのイルミネーションを見に(^^♪





DSC_9035.jpg
2階建て東京観光バス SKYバス

屋根の無いこのバス、寒くない時期に一度乗ってみたい。





DSC_9103.jpg







2015120501.jpg







DSC_9135.jpg






DSC_9112.jpg







DSC_9090.jpg

この赤いお店にはビックリ!





DSC_9137.jpg

可愛い車が停まっていたので、映りこむ光を撮ろうと近づいてみると、
持ち主様がしゃがみ込んで三脚を構えていて・・・慌てましたよ。

のこのこ近づくオバちゃんに、むしろあちらの方がビックリだよね(^^;



DSC_9068.jpg







DSC_9057.jpg

丸の内イルミ、もう少し続きます。。

写真三昧な一日

日が暮れて、街の灯りが華やかに。。

20141124 yoru13
11月24日(月)





20141124 yoru12

日が落ちれば落ちたで、また三人で黙々と撮り続けます^^


都会のイルミネーションは奇麗ですね。

我が家地方では、なかなかお目に掛かれません^^;



20141124 yoru4


そろそろ夕ご飯を食べようという事になり、お店を探します。

初めて会ったお二人と、この日2度目の食事です^^;



20141124 yoru1
あ、ガニ股らこさが映ってる^^


ツリーを撮っている時に、「ボッチャ~ン!」という音が(;゚Д゚)

側に水が張られているのに気付かず、
ファインダーを覗きながら夢中で駆け寄る、ある女性がいましてね。



20141124 asi1
思い出横丁で撮ったchachaさんの足。

不運な目に遭ったのは、確か右足でしたよね^^


ホワワ~ンとした雰囲気のとても可愛らしい女性のchachaさん。
お願いもしていないのに、お約束通りヤラカシもしていただきました(^-^;


ブログの感じで、何となく想像はしていましたが、
生chachaさんには、ホントに親しみを覚えちゃいましたよ^^



20141124 yoru11
あ、いのくまさんのお手手が(´艸`*)


3人で仲良くオムライスを頂きました。
食べかけじゃないですよ。美味しく見せようと中身をほじくったら、仇となっただけ(-_-;)




写真を始めた頃からいのくまさんのブログを拝見していて、
「あぁ、いつかこんな写真が撮れるようになれたらなぁ。」と、ずっと思っていました。

ご本人にお会いして、とても緊張しましたが、
一枚一枚を丁寧に切り取る姿を間近で見る事ができて、本当に良い勉強になりました。


フレーム内の主役の立ち位置は? 
脇役さんたちは目立ちすぎてない?
背景に邪魔者はいない?

シャッターをきる前に、もう一度よく被写体を見てみよう。

そんなことを教えていただいた撮影会でした。



誘って下さったお二人には、只々感謝です。



20141124 yoru6


緊張のせいか、レンズを交換する事も忘れ、すっかり単調な写真ばかりになってしまった^^;



「写真ちっとも変ってねーじゃん。」とか言わないように。

そんな簡単にはなかなかね。心積もりってとこよ。



20141124 yoru9


駅に戻る道々、またまた撮影です^^

適度な緊張と、ちょっとグダグダ感(笑)ありの、この日の写真撮影は無事終了。
まさかこんなに遅くまでご一緒出来るとは夢にも思わず、とっても幸せな一日でした。。
プロフィール

らこさ

Author:らこさ
写真日記を綴ってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック