横浜イングリッシュガーデン

6月29日(木) 横浜イングリッシュガーデン

この日は午後から横浜で仕事があったので、午前中にこちらを訪ねてみました。

スモークツリー

紫陽花と


薔薇のアーチも今や緑一色

無料の送迎バスの中のポスター
花盛りはこんななんですね~(゚д゚)
しかしこのバスの中。
平日の昼間とあって、車内は元気なオバちゃん達だらけですよ~(私もオバちゃんですが)
そっちこっちでお喋りに花が咲き、ボリュームが上がりつづけて。
ワイワイ、ガヤガヤ・・・もぅ、車内アナウンスなんて何にも聞こえませんから(--)




横浜まで来たら夜景が撮りたいなぁと思いましたが、今回は諦めました。
翌日は休みを取っていたので、神奈川県内に住む娘夫婦の住まいへ直行です。

婿ドンは仕事らしく、駅まで迎えに来てくれた娘と二人で焼き肉です(*^^)v
娘と会うのは、3月初めの京都旅行以来です。

生ビールを撮り忘れた

横浜の夜景が撮れなかったので、こちらのショボい夜景で我慢(^.^;
「横浜イングリッシュガーデン」と焼肉でした。。
スポンサーサイト
横浜紀行~番外編

5月30日(月)
二泊三日で娘夫婦の家に泊り、二日続けて横浜を訪ねた時の番外編をアレコレと。。

娘夫婦のマンションのベランダから撮った夜景
というか、車の光跡^^

こちらは二日目の横浜山手西洋館の後に寄った喫茶店。
この日午後から横浜で仕事だったので、それまで娘と二人でお茶しました。
1974年創業だとか。
店内の撮影は許可を頂いていますよ~。

天井

壁(銭湯みたいだ^^)
昭和を感じる装飾品とか店内のごちゃまぜ具合が、ちょっと不思議な空間でしたね(^^)

二日目の横浜の帰りに、最寄駅の通りで買って帰った焼き鳥。
大きな焼き鳥が1本100円、安くないですか?しかも美味しい!
娘が買い物に行っている間に一人ビール。この頃わたし、呑むようになったなぁ。。

娘が自ら施したネイルアート。
素人にしてはなかなか上手かもね(^^)

娘んちの朝食

5月31日(火) 帰る日に寄ったコーヒーショップで
この後は電車を乗り継いで、ようやく自宅に帰ってきました。
二泊三日の横浜紀行。
ラストはゴチャゴチャと寄せ集めの記事になってしまいました(^^;)
今回も「勝手きまま」な母親に付き合ってくれた娘夫婦に感謝です。
そして皆さまには最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございました。。
山手西洋館~外交官の家

5月30日(月)
西洋館二軒目です。。

あれれ?写真がちょっと斜めってますね^^ 玄関扉だそうです。

<山手イタリア山庭園にある外交官の家>
1910年に明治政府の外交官・内田定槌氏の邸宅として、
アメリカ人建築家J.M.ガーディナーの設計により東京都渋谷区南平台に建てられました。
平成9(1997)年に横浜市は、内田定槌氏の孫にあたる宮入氏からこの館の寄贈を受け、
山手イタリア山庭園に移築復元し、一般公開、国の重要文化財に指定されました。




1軒目のブラフ18番館もそうですが、
室内の撮影では自分の気に入った部分だけを切り取って写しました。
ですので、全体のイメージは伝わりにくかったかもしれませんね(^^;)

喫茶コーナーで休憩
窓越しにみなとみらいの街を眺めながら、グレープフルーツジュースを頂きました。

庭園から見下ろすみなとみらい21の風景
ランドマークタワーが見えます。

庭園に咲くシモツケ

外交官の家から少し降りたところ、正面に横浜マリンタワーが見えます
頭陀袋を肩にかけ、ボロ布を纏った娘の後ろ姿を記念にね(≧▽≦)
今度はまた別の洋館を見てみたいですね。
山手西洋館は以上です。 次は番外編を。。
山手西洋館~ブラフ18番館

5月30日(月)
横浜の二日目は娘に付き合ってもらい、念願の西洋館を訪ねてみました。

<山手イタリア山庭園にあるブラフ18番館>
イタリア山庭園の一郭に移築されたブラフ18番館は、
関東大震災後に山手町45番地に建てられた外国人住宅です。
戦後は天主公教横浜地区(現カトリック横浜司教区)の所有となり、
カトリック山手教会の司祭館として平成3(1991)年まで使用されてきました。





外観

「ブラフ18番館」を出た後は、隣接する「外交官の家」に行ってみましょう。

メタセコイアの並木道を歩いていくと。

木々の間から見えてきましたよ^^
次は「外交官の家」をご紹介します。。
横浜方面へ行ってきました~♪

5月29日(日) 横浜大桟橋から

日曜日から二泊三日で、神奈川県に越した娘夫婦の所にお泊りをして来ました。
婿ドンの運転で横浜へ夜景を撮りに連れて行ってもらったり、
翌日の月曜日は娘と山手西洋館を訪ねたりと、いろいろと楽しんできました。

29日(日) 待ち合わせの駅でにわか鉄子になったり

お花を撮ったり

近くの神社でお参りをしたり

30日(月) 横浜山手西洋館 外交官の家


ブラフ18番館

横浜コスモクロック21

大桟橋から
編集を頑張って更新してゆきたいと思います(^^)v
| Reset ( ↑ ) |
Older >>