fc2ブログ

夕暮れの七里ヶ浜で

200_20171119_3944.jpg撮影:11月19日(日) 神奈川県鎌倉市





176_20171119_3947.jpg
宿で一息ついた後は、日が沈まないうちに浜辺に行ってみましょ。




194_20171119_3943.jpg





182_20171119_3956.jpg






204_20171119_3959.jpg
富士山だぁ(^^)




214_20171119_3945.jpg





236_20171119_3946.jpg





249_20171119_3948.jpg綺麗に焼けてます





251_20171119_3949.jpg





286_20171119_3950.jpg





291_20171119_3951.jpg

寄せては返す波を見ているのは本当に面白い。
それと戯れるサーファーを見ているのが、これまた飽きなくて何枚も撮ってしまいました。




322_20171119_3952.jpg後方は江ノ島です





330_20171119_3954.jpg手持ちが限界になってきました...ブレブレだな(^.^;





355_20171119_3960.jpgMt.Fujiを撮っている観光客が結構いましたよ・・・ワタシもネ^^





370_20171119_3955.jpg
さてさて、こちらのお店でカレーとビールを頂いたのですが、
ちょっと体調が悪かったので、宿に引き上げてこの日は早めに休みました。


江の島鎌倉の旅、二日目につづきます。。
スポンサーサイト



荒崎海岸の夕焼け

DSC_7819.jpg
11月21日(土)






DSC_7798.jpg

だいぶ陽が西に傾いてきました。




DSC_7810.jpg






DSC_7805.jpg

岩の間に流れ込む波は、見ていて飽きない。




DSC_7872.jpg

本当はこんなに遅くまで居るつもりは無かったのですが。
もぅこうなったら夕陽も撮って帰ろう!・・・となった訳で。

なった・・・じゃなくて私の我儘ですけど(^^;


でもって、いい加減に起きてこない婿を娘が呼びに行きました。
待つ事何分だったか、ようやく車から引きずり出して来て。
・・・まったく、牛みたいな男だよ(ーー;)


DSC_7892.jpg






DSC_7913.jpg
面白い雲が出ています





DSC_7917.jpg

でもね、ちょっと多すぎ。
もう少し晴れてくれたらなぁ(^^;




DSC_7925.jpg






DSC_7957.jpg


神奈川県の荒崎海岸。
海が珍しくて、一日中遊んじゃいましたね(^^;

連れて行ってくれた娘夫婦に感謝です。婿ドン運転アリガト。
そして同じような写真を長々延々、自己満ブログにお付き合い下さり本当にありがとうございました。。

荒崎海岸とソレイユの丘

DSC_7700.jpg
11月21日(土) 

お昼ご飯を食べたら、ソレイユの丘に寄ってみました。。





DSC_7712.jpg
皇帝ダリア



DSC_7685.jpg
蕎麦の花(高嶺ルビー)と富士山

富士山、わずかに見えますか?この日、ここで見たのが最後の富士山でした。



DSC_7724.jpg
スズメの大群が






DSC_7697.jpg
ソレイユの丘

遊具があったり、どうぶつに触れ合えたり、パンを焼いたり、野菜を収穫したり、
レストランとか、手ぶらでBBQとか、家族連れで一日過ごせる所だそうです。
温泉もあるのかな。

駐車場料金¥1,000-を払いましたが、
残念ながら我々が長居をするような所ではありませんでした^^;


DSC_7676.jpg
お隣のキャベツ畑





DSC_7679.jpg
美味しそう!



さてさて、飽きもせずまた海に戻りますよ~。
時間が変わると海の表情も変わるので、それはそれで面白いのダ^^



婿はお腹が膨れたら眠くなったそうで、車で寝て待つとか・・・はぁ?なんだよ、それΣ(´Д`*)



DSC_7774.jpg

この奇岩を見ていると、牡蠣が食べたくなってきますよ^^





DSC_7755.jpg

鳥たちの動きが騒がしくなりました。




DSC_7766.jpg

あちこちで不思議な波が立つなぁと思っていたら、魚群でした。
カモメはこれを追いかけていたんですね。

私の腕とカメラでは、この程度の捉え方ですが、
魚の群れが飛び跳ねているのがわかりますかぁ?



DSC_7793.jpg
この鳥は岩の上をテクテク歩いていました^^

海、しつこくもう一回です。。

荒崎海岸でご飯を食べたり

DSC_7547.jpg
11月21日(土) 荒崎海岸(潮風の丘より)





DSC_7537.jpg






DSC_7556.jpg
カヤックを漕ぐ人たち





DSC_7563.jpg

だいぶ陽が高くなり、
太陽の光が反射して、水面がキラッキラしてきました~☆



DSC_7562.jpg

大むかしのドラマ、石坂洋次郎原作の「光る海」を思い出しました。
子供のくせして大人のドラマを観ていたなぁ。。




DSC_7573.jpg

この海岸の岩場は本当に面白い!
お天気も良いし、お弁当を広げて食べる人の気持ちがわかる~。





さてさて、お弁当と言えばお腹が空いてきましたね。
我らもどこかでお昼ご飯にしましょう。



DSC_7669.jpg






DSC_7651.jpg

車で走りながら見つけたお店がちょっと混んでいました。
ならば写真を撮りながら順番を待ちましょう。

カメラがあれば、待ち時間さえ苦にならないから不思議^^



DSC_7642.jpg






DSC_7670.jpg

地魚を出してくれるお店に入りました。
荒崎蟹とサザエさん^^

婿が頼んだ魚料理を貰って食べましたが、焼き魚も煮魚もすごく美味しい!



DSC_7673.jpg

アオリイカのお刺身とお味噌汁。
メカブや色んな種類の海藻の入ったお味噌汁がこれまた上手い!




DSC_7674.jpg
この天草も荒崎産だそうです

写真はイマイチですが、素材が良いから本当に美味しくて大満足(^^)



DSC_7636.jpg

だいぶ雲に隠れてきましたが、漁船越しの富士山もいいなぁ^^




DSC_7629.jpg


海、まだ続きます。。

荒崎海岸で遊ぶ

DSC_7286.jpg
11月21日(土) 車窓より

ようやく夜が明けてきました。。





DSC_7292.jpg
横田基地

早朝出発の為、金曜日に仕事が終わってから娘夫婦宅に泊まりました。

いつにも増して、朝から嫌そうな顔の婿ドン。その婿ドンの運転する車で神奈川の海に向かいます。
彼は本当にお出かけ嫌いです。
あ、私と行くのが嫌なのか?・・・気にしない、気にしない。

道中、朝焼けがとっても綺麗でした^^



DSC_7366.jpg
荒崎海岸






DSC_7456.jpg






DSC_7472.jpg

波を撮って遊びます。
海の水が澄んでいて綺麗!




DSC_7420.jpg
ヤドカリに






DSC_7479.jpg
海藻に






DSC_7835.jpg
岩場に溜まった海水には、小魚がいっぱい
(画像がちょっとねぇ^^;)


時間を忘れて遊びました(^^)




DSC_7452.jpg






DSC_7495.jpg

名前がわかりませんが、色んな植物が生えていました。
多肉植物のピンクのお花が可愛いかった^^




DSC_7533.jpg
黄色の皮がはじけて中から粘りのある赤い実が数個飛び出していました






DSC_7500.jpg

波も穏やかで、釣り日和なんでしょうね。よくわかんないけど。




DSC_7330.jpg


海写真、まだ続きます。。
プロフィール

らこさ

Author:らこさ
写真日記を綴ってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック