fc2ブログ

夏の虫と紫蘇ジュース

084_20180729_4420.jpg撮影:7月29日(日)





110_20180729_4422.jpg
台風が去ったので、いつもの散歩道へ行ってみました。



090_20180729_4421.jpgアカボシゴマダラ





115_20180729_4423.jpgエゴノキの葉を喰っているのは、コガネ虫かな?





134_20180729_4426.jpg林の中へ行ってみよう!





038_20180729_4419.jpg





151_20180729_4427.jpg




021_20180729_4429.jpg






127_20180729_4425.jpg蝉の抜け殻を見つけると、ついつい撮っちゃうなぁ~





125_20180729_4424.jpg





013_20180728_4418.jpg
一週間前に買ったパセリの袋の中にいたカタツムリ。
ペットとして飼っています(^^)v





002_20180728_4417.jpg前日に農協に野菜を買いに行くと、
良い赤紫蘇が売っていたので、ジュースを作ることにしました。





169_20180729_4428.jpgこれで夏を乗り切ろう!


日曜日の散歩と紫蘇ジュースでした。。
スポンサーサイト



雨上がりの散歩道

019_20180624_4371.jpg撮影:6月24日(日)
雨上がりの早朝に散歩しました。。





158_20180624_4382.jpg

その前に、こちら。
土曜日に漬けたラッキョウ。



169_20180624_4383.jpg
僅か1kgばかりだけど、綺麗に皮をむくのが大変(;^ω^) 
出来合いのらっきょう酢じゃ、ちょっと甘いかな~。




053_20180624_4373.jpgカノコガ





063_20180624_4376.jpg
虫目線で藪の中へ・・・長靴持参で正解だな。




059_20180624_4375.jpgフタモンクロテントウ?
追記:ナミテントウ だそうです。mitsuVLSさん、ありがとうございます!



056_20180624_4374.jpgこちらも同じくナミテントウかな?





043_20180624_4372.jpg蠅か?





088_20180624_4377.jpg





113_20180624_4380.jpgドクダミ




101_20180624_4378.jpg
チビっ子ランナー





122_20180624_4381.jpg


雨上がりの早朝、いつもの散歩道を歩いてみました。。

蛍の光

021_20180601_4333.jpg撮影:6月1日(金) 埼玉県秩父市




011_20180601_4336.jpg

仕事が退けてから、「姫蛍」撮りに便乗させてもらいました。

昨年も同じ頃に出向きましたが、その時は数匹しかおらず仕方なく星撮りにシフト。
リベンジの今年は現地に10時くらいに到着。
居ましたよ~(* ̄∇ ̄*)


007_20180601_4335.jpg





005_20180601_4334.jpg





1-output_comp-002.jpg5枚重ねてみました



暗闇の中の蛍撮りは難しいです。
日付が変わる頃まで格闘しましたが、なかなか...。
もっとボカしを大きくして幻想的に撮りたかったけど、上手くいきませんでした(;^ω^)

雨上がりに

201707301-195.jpg
7月30日(日)先週日曜日の散歩写真のつづきです。。





086_20170730_3521.jpg





090_20170730_3522.jpgヤブガラシに何ムシ?





148_20170730_3533.jpg
ここは必ず水溜まりができる




156_20170730_3535.jpgヨウシュヤマゴボウに何ムシ?





169_20170730_3539.jpg黄色い蛾にカメラを向けたら、葉の裏側に回り込んでしまいました。でも撮るよ~(笑)





165_20170730_3536.jpg





082_20170730_3520.jpgコガネグモ?

虫ばっか撮ってる割に名前がサッパリわからなくて、すんまへん(^.^;



230_20170730_3542.jpg
萩の枝にシジミ蝶

痒い痒いと思いながら写真を撮り終わり、家に戻ってみてビックリ!
体中におびただしい数の刺され跡が...(((( ;゚Д゚)))

太股の裏から始まり両方の人差し指の第一関節まで...おっ、恐ろしい。
防虫対策は何の助けにもなりませんでした。


167_20170730_3538.jpg





012_20170730_3515.jpg

雨上がりに昆虫を撮ってみました。。

雨の散歩道で

129_20170726_3512.jpg7月26日(水) エゴノキ





109_20170726_3509.jpgツユクサ





119_20170726_3510.jpgこちらは害虫マメコガネだそうです。
昆虫博士のmitsuVLSさん、有難うございます(^-^)


月一回は有休を取ると決めています...誰に何と言われようと。

今月は雨の水曜日に取りました。
傘をさしていつもの散歩道に行ってみることに。



082_20170726_3507.jpgヤブミョウガ





122_20170726_3511.jpg





155_20170726_3514.jpg





079_20170726_3506.jpg





097_20170726_3508.jpg






149_20170726_3513.jpgおっ、カブトムシがいた!





035_20170726_3504.jpg


雨の散歩道で、虫やお花を撮ってみました。。
プロフィール

らこさ

Author:らこさ
写真日記を綴ってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック