fc2ブログ

都庁からの夜景と新国立競技場

172_20200111_4974.jpg撮影:1月11日(土) 都庁南棟展望台より




074_20200111_4964.jpg新国立競技場

写友のJさんをお誘いして、新宿NIKONのサービスセンターに寄った後、
世界堂で画材を見たり買ったりして、新国立競技場をぐるっと眺めてきました。

この日は大学ラグビーの決勝が行われていて、大きな歓声が周辺まで響いていました。


101_20200111_4967.jpgお隣にある「オリンピックミュージアム」
1Fは無料で見学ができて、何やらイロイロ飾られていました。



098_20200111_4966.jpg東京2020オリンピック聖火リレートーチ

この真ん中に立って記念撮影をされる方の列ができていました。
これはちょうど人の入れ代わりの隙に撮りました。



089_20200111_4968.jpg
近代オリンピックの父と呼ばれるピエールFクーベルタン像




108_20200111_4969.jpg
嘉納治五郎像

「いだてん」観てました。


114_20200111_4970.jpg
競技場を観た後は、長~く続く動く歩道に乗って都庁へと向かいます。




127_20200111_4971.jpg都庁舎




142_20200111_4973.jpg45階南展望台「都庁おもいでピアノ」草間彌生さん監修
よくユーチューバーの方が弾いているのを見て、私も生で聴きたいと期待して向かいましたが、
演奏時間は午前午後の2回で、午後の部は16時で終わっちゃってました・・・残念(;_・)



172_20200111_4974.jpg
第二の目的は夜景です・・・暮れてきました。




146_20200111_4972.jpg
カップル越しに見えた富士山のてっぺん




178_20200111_4977.jpgドコモビル、新国立競技場、東京タワー

下手っぴな夜景ですが、ガラスにカメラを押し付けて何とか数枚撮ってみました。



188_20200111_4976.jpg東京モード学園コクーンタワーとお月様


2年前に母を亡くしてからは出掛ける気が全く起きず、引きこもって絵ばかり描いていましたが、
体力は落ちるわ体重は増えるわで、良いことがありません。
今年は少しずつ表に出てみようと思っています。



195_20200111_4975.jpg

三連休の初日にJさんと新宿散策をしてきました。
Jさん、お付き合いありがとうございました(^◇^)/
スポンサーサイト



旧友と都内巡り

118_20190525_4800.jpg撮影:5月25日(土) 東京丸の内





076_20190525_4757.jpg

旧友Yさんが鹿児島からやってきました。
都内在住のJさんと、都内観光にお誘いしようという事に。

先ずは屋根なしのスカイバスに乗って、東京タワー、レインボーブリッジコースで、
一時間弱のドライブを楽しみました。



057_20190525_4756.jpg電通本社ビル




090_20190525_4758.jpg前方はレインボーブリッジ




107_20190525_4761.jpgYさんも私と同じでガラパゴスか






バスを降りたら丸の内界隈を散策しました。


129_20190525_4764.jpg
暑かったので、ミストシャワーが気持ちよかったぁ(* ̄∇ ̄*)




175_20190525_4767.jpg明治安田生命館




159_20190525_4801.jpg
無料だからって、ここはもぅ何回来たことか。




184_20190525_4770.jpg
お昼を食べたら次の目的地の明治神宮へ向かいます。






208_20190525_4775.jpg明治神宮参道





225_20190525_4776.jpg


ここはもぅ殆どが外人さんと、私のようなお上りさんでいっぱい。



229_20190525_4778.jpg
ちょっと参拝している間に、三組の花嫁さん花婿さんを見かけました。
私は綿帽子より角隠しの方が好きだ(*´艸`*)



268_20190525_4779.jpg原宿竹下通り「東急プラザ表参道原宿」の鏡張りのエスカレーター
上って行くのは控えました・・・外からのみパチリ。




272_20190525_4780.jpg
さすが原宿




原宿竹下通りをブラブラした後は、池袋へ移動です。




316_20190525_4785.jpg西武デパート池袋 屋上の空中庭園 モネの庭


お隣りのビアガーデンでは酔っ払った若者達が、
「おぉ、ニィ~ッポン、ニッポン、ニッポン、ニィッポ~ン♪♪」歌ってました。



311_20190525_4784.jpg





301_20190525_4783.jpg

写真をあまり撮らなくなったのと、目も悪くなったのかなぁ・・・下手っぴに拍車がかかってきました。
更に編集していて気が付いたのが、殆どの写真が右肩上がりになっていました・・・どぅしましょ(゜-Å)



337_20190525_4788.jpg





372_20190525_4791.jpg


Yさんと前に会ったのが2014年6月だから、何と5年ぶりの再会でした。
どんなに歳を重ねても会った途端に、20歳そこそこだったあの頃の感覚が急に蘇っちゃうから不思議だよね。

夕ご飯にお蕎麦を食べて、Yさんは娘さんの所に向かいました。
三人で本当に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます・・・ずっと元気でねヽ(^^)(^^)ノ♪

目黒自然教育園と神宮外苑のイチョウ

057_20181124_4611.jpg撮影:11月24日(土)





064_20181124_4600.jpg

友人Yさんを誘って、都内にある目黒自然教育園に行ってみました。
こちらはモミジが素晴らしいのですが、やはり11月はまだ早かったですね。

それより気になったのは、猛暑と台風の影響でしょうか?
縮れて枯れた葉っぱが多かったです。


023_20181124_4602.jpg





071_20181124_4603.jpgサザンカ





003_20181125_4615.jpg
おまけですが、金曜日にシンシン、シャンシャン親子を描いてみました(* ̄∇ ̄*)





151_20181124_4608.jpg神宮外苑

自然教育園を後にして神宮外苑のイチョウ並木を観に行きました。
日差しが無いので、あまり綺麗に撮れませんでした。

・・・しかし、凄い人、ヒト、人です(^.^;



140_20181124_4612.jpg





128_20181124_4610.jpg





142_20181124_4609.jpg
パントマイムの方




160_20181124_4607.jpg


この後は東京駅に向かいました。。

上野動物園~イロイロ

140_20181016_4533.jpg撮影:10月16日(火)
上野動物園の続きです。




154_20181016_4534.jpg青い水の向こうにシロクマさんがいました。





062_20181016_4529.jpg
この子、手に持って食べてる?




119_20181016_4531.jpg





060_20181016_4532.jpg





067_20181016_4530.jpg





169_20181016_4535.jpg
獣臭い中で、ソフトクリームを食べました。




186_20181016_4536.jpg


最後に西郷どんを見上げて、上野駅近くでお茶をして帰りました。
Mさん、ありがとう!楽しかったよ。。

上野動物園~シャンシャン

187_20181016_4537.jpg
撮影:10月16日(火) 上野公園

この日はお休みを取って友達と上野へ



005_20181016_4522.jpgお父さんパンダのリーリー
70分待ちで、ようやく観覧できました。

奥の方で寝ていて上手く撮れませんでしたが、とりあえず記念に。



011_20181016_4523.jpg
お掃除後でしょうか、ユーチューブでよく見ているお部屋。
シャンシャンがあの台座に座って笹を食べたり、高い方の木の上によく登っているんだわ(^-^)




016_20181016_4524.jpgお母さんパンダのシンシン
こちらもぐっすり寝ています。




019_20181016_4521.jpgシャンシャン^^

列に並んで待っていた時は、起きている姿がチラッと見えたのに・・・正面に辿り着いたら寝ちゃったよ~淋しい(゚ーÅ)





027_20181016_4525.jpgおっ!
通り過ぎる頃に目を覚ましてくれた・・・かっ、可愛い(* ̄∇ ̄*)





029_20181016_4526.jpg





033_20181016_4527.jpg
ごろりんちょ~
新しい櫓の上で、楽しそうだ(^-^)

会いたかったシャンシャン...今日は嬉しかった。


036_20181016_4528.jpg脚の裏が見えた!


皆様のブログに訪問もせずコメントも頂きっぱなしで、何と申し上げたらよいのか...。
本当に申し訳ないです。。
プロフィール

らこさ

Author:らこさ
写真日記を綴ってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック