fc2ブログ

散歩道いろいろ

215_20160430_943.jpgケヤキの葉
4月30日(土) GW2日目です。。





098_20160430_925.jpg
もみじに種が出来ていました





125_20160430_929.jpg紅いほうにも





059_20160430_924.jpg白藤





197_20160430_938.jpg何の種が蒔かれたんだろう?





129_20160430_931.jpgこの赤い葉の木に





128_20160430_930.jpgこんな花が咲くとは知りませんでした(@_@;)

※追記 お花の名前を調べて載せていらっしゃるブロガーさんのところで拝見しました。
      「ベニカナメモチ」だそうです。



207_20160430_940.jpgナガミヒナゲシ





209_20160430_941.jpg


散歩写真、あと1回あります。。
スポンサーサイト



風の強い日

059_20160429_915.jpg4月29日(金) 昭和の日
GWに入りましたが、私の職場はカレンダー通りです。。





073_20160429_914.jpg


朝から強い風が吹いています。
目の前の欅の木が、ワッサワッサと揺れていました。



DSC_9181_20160429_919.jpg
ゼラニューム
洗濯物を干しながらベランダのお花を撮ります。




DSC_9216_20160429_921.jpg






DSC_9222_20160429_923.jpg
痩せ細ったランタナ





083_20160429_916.jpg前の公園でグランドゴルフが始まったようです。





025_20160429_913.jpg


すごい風でした。明日はカメラを持って散歩に行こうかな。。

モミジとツツジ

284_20160423_896.jpg4月23日(土)





340_20160423_899.jpg





349_20160423_901.jpg


昨日の427の記事にたくさんの「誕生日おめコメ」をありがとうございました。

嬉しかったですよ~。幸せな一日でした(^^♪



355_20160423_903.jpg





399_20160423_907.jpg





373_20160423_905.jpg





352_20160423_902.jpg





270_20160423_894.jpg





283_20160423_895.jpg

ツツジともみじを撮ってみました。
週末散歩写真はこれでおしまいです。お付き合いありがとうございました。。

野の花とテントウムシと

054_20160423_849.jpg4月23日(土)





072_20160423_851.jpg菜の花を背景にアカツメクサ





095_20160423_886.jpgナナホシテントウ





099_20160423_887.jpg
ナミテントウ?





177_20160423_909.jpgこちらもナミテントウ?
ちょっと自信がありません、それにしても、ホシいっぱいだぁ^^



299_20160423_898.jpgジシバリ


今日は4月27日、実は私の誕生日なんですよ(^^)v

子供たちが小さい頃に、「お母さん、死・に・な・の日に生まれたんだね。」と言われ、
なるほどと感心したものです^^

朝から娘や友人からメールをもらったり、
今朝出勤前に運転免許の更新に行ったら受付の女性に、
「お誕生日ですね、おめでとうございます!」と声をかけてもらいました。

ブログ訪問者の中でも覚えていて下さる方もいらして、本当に感謝です^^

もう自分の歳なんて忘れたいくらいなのに、
「おめでとう!」を言って貰えると、結構嬉しいものですね^^



074_20160423_852.jpg菜の花の黄色を前景で、カタバミのピンクを背景にネギボウズ


娘夫婦がいつもこの時期に「一日どこでも付き合う券」を発行してくれていたのですが、
今年は婿が転勤先で仕事に忙殺されていて、それどころではないとの報告が。

昨年はカタクリの花を見て渡良瀬遊水地の夕景を撮りに、
一昨年は秩父の桜見物に連れて行って貰えたのに・・・残念(^^;


というわけで今年は「シニナシリーズ」がお届けできなくなりました。
来年は発行してもらえるといいな(^^♪



062_20160423_850.jpgこの黄色いお花は何だったっけ?


野の花とテントウムシを撮ってみました。。

チューリップだったり葉っぱだったり

385_20160423_884.jpg4月23日(土)





395_20160423_883.jpg
公園の花壇に咲いていたチューリップ。
ぼかして誤魔化してるけど、ほぼ終わりかけ^^;




389_20160423_906.jpgモッコウバラの白





135_20160423_890.jpg
この若葉が可愛かったので、縦にしたり横にしてみたりで何度も撮りました。
柔らかそうな新芽の感じが伝わったかなぁ?




121_20160423_889.jpg






049_20160423_912.jpg






432_20160423_908.jpg池の水に映る鯉のぼり





112_20160423_888.jpg


あれこれ色々撮ってみました。。

ハナミズキと藤棚

461_20160423_875.jpg4月23日(土)





456_20160423_878.jpg
ハナミズキが満開です。
こちらのピンクは勢いのある木でしたね。




440_20160423_881.jpg





437_20160423_882.jpg
近くに藤棚がありましたが、その下を大勢の家族連れが陣取っていて、
傍に近づいて撮ることが出来ませんでした。望遠で数枚だけ。




407_20160423_885.jpg
半日陰で咲いていた白いハナミズキ。
葉の付き方、枝の太さなど、日向に咲くハナミズキとはだいぶ印象が違います。




467_20160423_877.jpg
うっすらピンクが混じったのも可愛らしいですね^^




448_20160423_879.jpg

ハナミズキと藤の花を撮ってみました。。

菜の花

232_20160423_873.jpg4月23日(土)





076_20160423_853.jpg
菜の花がもう終わりかけでしたが、
それでもまだまだ可愛らしく咲いていたので、たくさん撮って帰りました。




080_20160423_854.jpg





158_20160423_910.jpg





162_20160423_866.jpg






207_20160423_872.jpg
林の中に咲く菜の花。




201_20160423_869.jpg





210_20160423_870.jpg





193_20160423_891.jpg


黄色と緑色ばかりの写真をしつこく載せました。。

たんぽぽの綿毛

313_20160423_858.jpg4月23日(土)
本日撮れたて、週末さんぽ写真です。。





127_20160423_863.jpg





248_20160423_857.jpg





026_20160423_848.jpg

散歩をしていると、黄色い花とまんまる綿毛があちこちに・・・。
綿毛が可愛かったので、いっぱい撮ってしまった。



429_20160423_859.jpg





431_20160423_860.jpg





243_20160423_865.jpg


週末散歩写真がつづきます。。

巾着田の桜~2

278_20160409_825.jpg4月9日(土) 巾着田のつづきです。。






286_20160409_829.jpg
ゆるきゃらに集まる子供達




287_20160409_826.jpg

イベントが行われていたので、お昼ご飯を頂きながら観ました。

吉本興業のお笑いタレント「スカチャン」ですって・・・知らなかったわ。
白目をむいて喋る二人組「ピスタチオ」と同期だとか何だとか言ってた気がする。



291_20160409_827.jpg

「武蔵忍法伝、忍者烈風ショー」の始まりです。
こちらの方は正義の味方のようです。



292_20160409_828.jpg

こちらが悪者役。
近くに座った小さな女の子が怖くて大泣きしていました・・・確かにちょっと怖いよね。

むかし、我が子等もよく泣いていたのを思い出しました。
見たがるくせに、連れて行くと泣くんですよ^^;


帰り際この方たちが駐車場でお着替えをしているところを偶然見てしまいました。
汗かいてましたね、お疲れ様でした^^;



354_20160409_835.jpg
近くにある古民家(旧新井家)に寄ってみました(入場料が無料だし)。




329_20160409_833.jpg
印象に残ったのは、母屋の裏の「シラカシ」の大きな根と、




334_20160409_834.jpg
椿です。
他にも盆栽が展示されていましたが、椿の花が大好きなので^^




358_20160409_838.jpg  オオカワヂシャ
さてさて、また巾着田に戻って川原を歩いていると、
この小さな紫色の花がいっぱい咲いていました。



376_20160409_836.jpg
午後になると風が雲を呼んできました・・・桜吹雪が綺麗だった!
散り際の桜も本当にいいものですね^^



277_20160409_847.jpg


4月9日(土)、埼玉県日高市にある巾着田の桜と菜の花を見てきました。。

巾着田の桜~1

273_20160409_824.jpg4月9日(土) 埼玉県日高市
ほぼ2週間前の桜です。。





201_20160409_817.jpg

ようやくこの日の目的地「日高市の巾着田」に到着。

こちらは秋には彼岸花の群生で有名な所です。
この時は桜と菜の花が見頃でしたね。


↓お時間のある方は過去記事のこちらをどうぞ
巾着田の彼岸花


197_20160409_816.jpg





230_20160409_819.jpgウォータースライダー
楽しそうだけど単管パイプの足場だけじゃあ、オバサンは怖くて乗れない^^;




304_20160409_831.jpg





299_20160409_830.jpg
赤い長靴の女の子が、じっと見ていました・・・可愛かった^^




317_20160409_832.jpg




264_20160409_822.jpg




260_20160409_821.jpg


そよそよと風が吹いて気持ちの良い日でした。
ここの記事、もう一回あります。。

畑の花と庭の花

166_20160409_808.jpg4月9日(土) ヤグルマギク





168_20160409_809.jpg

姉の家を訪ねた時は必ずと言っていい程、ご近所さんの畑のお花を撮らせてもらいます(無断で)。

この日も毎度の畑チェックを怠りません(^^)v



176_20160409_812.jpgチューリップ(^^)





171_20160409_810.jpgカモミール






184_20160409_814.jpg

ここからは姉の家の庭で。




181_20160409_813.jpgとっても小さな可愛い椿
この椿に会うのが毎年楽しみです^^




161_20160409_806.jpg
こちらも小さな水仙。
茎のようなのが葉だそうです。

※追記
名前は「黄水仙」「匂い水仙」「香り水仙」「ジョンキル水仙」・・・等々あるようですね。
チビmomoさん、ありがとう(^^)/



155_20160409_804.jpg





162_20160409_807.jpgどちらもビオラでしょうね


巾着田に出発する前にだいぶ写真を撮りました。
あっち寄りこっち寄りして、目的地へ向かう前にヘトヘトになってしまったヨ(^^;

朝さんぽ~2

051_20160409_840.jpg 4月9日(土) ムラサキハナナ 
朝さんぽのつづきです。。




124_20160409_842.jpg 
シャガ 

 


035_20160409_797.jpg ヤマブキ





043_20160409_839.jpg 



先週の土曜日(9日)は、姉夫婦と日高市にある巾着田の桜を観に行きました。

早朝に出ようと言う約束でしたが、
姉の都合で急きょ予定の時刻より2時間程遅い出発となってしまう羽目に。

早起きして支度まで済ませていたのが勿体なくて、こちらの散歩道に寄ってみたと言う訳です。





111_20160409_841.jpg
なんて花だろう?
※追記 「ジュウニヒトエ」のようですね、西洋十二単(アジュガ)のようですね。
hinmiさん、電脳高架橋さん、ありがとう(^^)/





142_20160409_845.jpg 
どんぐりの芽が育っていました^^





141_20160409_844.jpg

さてさて、朝さんぽを終えて姉の家に向かいましょう。。

朝さんぽ~1

146_20160409_801.jpg4月9日(土) 





119_20160409_800.jpg白い桜、いいねぇ~^^


1週間ぶりの更新となりました。

11日月曜の昼から体調を崩し、仕事もお休みして寝込んでいました。

医者の見立てでは胃腸炎だとか何だとか。
木曜日から出勤はしていましたが、何だかまだ調子が戻りません(^^;


留守中も覗いて下さった皆様、ありがとうございました。
「らこさ生きてるかぁ?」の心配コメを下さった皆様に感謝申し上げます^^




017_20160409_796.jpg


一週間遅れですが、先週の土曜日に撮った写真があるので、それを載せてゆきます。




018_20160409_802.jpgスミレ





059_20160409_799.jpgもみじが花を付けて





139_20160409_803.jpg


ここのお散歩写真、もう一回あります。。

出勤前の桜チェック♪

112_20160406_794.jpg4月6日(水) 先週水曜日の桜です。。





089_20160406_791.jpg





103_20160406_793.jpg





095_20160406_792.jpg





044_20160406_786.jpg

ようやく晴れ間の出た先週水曜日の朝。
花が散ってしまわぬうちにと、またまた出勤前に公園に寄ってみました。



048_20160406_787.jpg

朝の光はいいですね(^^)



117_20160406_795.jpg




053_20160406_788.jpg


先週の水曜日、朝の公園の桜でした。。

市民の森の桜

449_20160403_749.jpg4月3日(日) 菜の花越しに見上げて





045_20160403_757.jpg





371_20160403_754.jpg大島桜かな?





067_20160403_755.jpg



昨年は一日遅い4月4日にこちらを訪ねています。
その時はピンク色の濃い八重の枝垂れ桜が満開だったのですが、今年はまだまだ蕾でした。

今年は咲きだしが何でも早いと思っていましたが、そうでも無いものもあるんだなぁと思いました。
数日続いた花冷えのせいかしら?



421_20160403_752.jpg

雨が上がったばかりですが、家族連れが大勢花見を楽しんでいました。
みんな桜が好きですね^^



433_20160403_750.jpg


市民の森の桜を撮ってみました。
これで週末散歩はおしまいです。お付き合いありがとうございました。。

市民の森のお花たち

355_20160403_774.jpg4月3日(日) 枝垂れ花桃でしょうか?





397_20160403_777.jpg大島桜かな
白い桜っていいですね、大好きです(^^)




337_20160403_782.jpgハナカイドウ





382_20160403_763.jpg
リス小屋のリスがお食事中でした^^




342_20160403_772.jpgハナモモ





357_20160403_775.jpg


市民の森の畑道などウロウロしてみました。。

春・・・鉄子になるの巻

249_20160403_746.jpg4月3日(日) 東武野田線





114_20160403_739.jpgナズナを横目に畑道をずんずん歩いて行きます





122_20160403_741.jpg




196_20160403_743.jpg菜の花越しに





176_20160403_742.jpg





240_20160403_745.jpg線路越しの野球場





257_20160403_747.jpg

昨年も4月4日(土)にこちらを訪ねていました。
見返してみると同じくどんよりな曇り空で、構図もほとんど同じ・・・進歩なしです(^^;




287_20160403_748.jpg

来年はも少し成長出来たらいいですね。。

春の畑

130_20160403_767.jpg4月4日(土) ツクシ




133_20160403_768.jpgオオイヌノフグリ





1-098_20160403_783.jpg
野鳥がハコベをついばんでいました。
これはカワラヒワで間違いないと思うヨ(^^)v




105_20160403_765.jpgナナホシかな?





160_20160403_771.jpgベニシジミも給水中^^
菜の花畑では、モンシロチョウもひらひら飛んでいました。




144_20160403_764.jpg

雨が上がり暖かくなってくると、畑から湯気が立ち始め風に流されてゆきます。



138_20160403_770.jpgナズナ


雨上がりの畑を撮ってみました。。

桜とドライフラワー

024_20160402_778.jpg4月2日(土)





026_20160402_779.jpg
2日の土曜日は、先日頂いた花束をドライにするために吊るしました。




017_20160402_780.jpg

こちらは既に出来上がりつつある薔薇とミモザのドライ。
真下から寝そべって撮ってみます^^



329_20160403_762.jpg
4月3日(日)

日曜日は朝まで雨が残り、その後もどんよりな一日でした。
桜を撮りに出かけましたが、カラッと晴れた青空が欲しかったですね。



312_20160403_761.jpg


市民の森の桜とか、週末散歩がつづきます。。

朝の桜

071_20160401_732.jpg4月1日(金) 
金曜の朝、いつもより早目に家を出て出勤途中で桜チェック。。





102_20160401_734.jpg
可愛いのが咲いてたよ(^^)v





144_20160401_735.jpg枝垂れも可愛いらしい^^





154_20160401_736.jpgうひょひょ~( *´艸`)





166_20160401_738.jpg
き、きみも可愛いヨ(^^;;




056_20160401_731.jpg


出勤途中の公園の桜でした。。

野に咲く花は~♪

422_20160326_687.jpg3月26日(土) タネツケバナ





521_20160326_691.jpg
タンポポ




397_20160326_681.jpg
スミレ



376_20160326_682.jpg小さなスミレがたくさん咲いていました




406_20160326_683.jpg
オオイヌノフグリ




409_20160326_685.jpg
ナズナ




430_20160326_689.jpgナズナの後方、林の玉ボケと飛び交う小さな虫たち^^


足元に咲く小さなお花たちを撮ってみました。
週末散歩はこれでおしまいです。お付き合いありがとうございました。。
プロフィール

らこさ

Author:らこさ
写真日記を綴ってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック