fc2ブログ

新宿御苑を楽しむ人

221_20160917_2242.jpg9月17日(土) 
記事が前後してますが、新宿御苑のつづきです。。





171_20160917_2243.jpg都心の公園は外人さんが多いですね





055_20160917_2241.jpg

カップルで写真を撮りあっていました。
こちらの女性スタイルもさることながら、とっても美人さんでしたよ^^



184_20160917_2230.jpg





185_20160917_2231.jpg

池の端の湿った土で滑って膝をつきました。
幸い手をつかずに持ちこたえたので、カメラは無事でしたが痛かったぁ(>_<)

カップルさんをコソコソ覗き見してたから、バチが当たったのかしら?


186_20160917_2232.jpg
園内で何度かすれ違ったこの姉妹、めちゃめちゃ可愛かったなぁ。。




223_20160917_2239.jpg旧御凉亭





222_20160917_2238.jpg日本庭園の周りで





025_20160917_2210.jpgペンタスとポーチュラカ





048_20160917_2214.jpgこの日は暑くて、温室に入る勇気がありませんでした(^^;


少し前の新宿御苑でした。。
スポンサーサイト



コスモスとか

141_20160924_2265.jpg9月24日(土) コスモス





159_20160924_2271.jpgコスモスのピンクを背景に千日紅





155_20160924_2270.jpg
千日紅を背景にキクイモの花かな?





154_20160924_2268.jpgヒョウモンチョウ





164_20160924_2272.jpgシオン





135_20160924_2266.jpg


コスモス、大好きな花だから沢山撮りたいなぁ。。

公園の彼岸花

040_20160924_2251.jpg9月24日(土)




011_20160924_2248.jpg



どんより曇り空の下、公園の彼岸花を撮ってみました。

相変わらず質より量です。ササーッと見てください。




044_20160924_2252.jpg





080_20160924_2256.jpg





081_20160924_2257.jpg





084_20160924_2258.jpg
背中のリュックサックには何が入っているんだろうね(^-^)





086_20160924_2259.jpg
こんな顔してるけど、ニャーニャー鳴きながら、すり寄ってきました。




097_20160924_2260.jpg





096_20160924_2261.jpg





054_20160924_2253.jpg





099_20160924_2262.jpg映り込む鉄塔





143_20160924_2263.jpg


公園で彼岸花を撮ってみました。
ヘタレらこさに応援コメありがとうございます。感謝です。。

新宿御苑の木々

099_20160917_2219.jpg9月17日(土)新宿御苑





033_20160917_2212.jpg銀杏の木を見上げて





043_20160917_2213.jpg葉には蝉の抜け殻


気がつけばブログを一週間もお休みしてました。

仕事でちょっとゴタゴタがあって、気持ちが沈んでいました。
記事は書いていたものの、なかなか投稿できなくて。

ご心配をおかけ致しました、少し元気が戻ってきました。



170_20160917_2228.jpg





151_20160917_2227.jpg





111_20160917_2223.jpg





079_20160917_2216.jpgプラタナスの木の向こうで





106_20160917_2221.jpgプラタナス(すずかけの実)





107_20160917_2222.jpg

先週の土曜日、カメラのクリーニングに行くついでに、新宿御苑に寄ってみました。

神奈川に住む娘と新宿で待ち合わせの予定も、
「御苑は一人で行けば?」と言われ、取り敢えず此処は一人で見て回りました。



104_20160917_2220.jpg黄色くなったら、また来てみたいね^^


新宿御苑の木々を撮ってみました。。

お花いろいろ

293_20160910_2189.jpg9月10日(土) さいたま市 見沼自然公園
メヒシバとポーチュラカ




162_20160910_2136.jpg





153_20160910_2135.jpg水に映る睡蓮





261_20160910_2187.jpg
ヒガンバナ




312_20160910_2193.jpgアベリア





117_20160910_2178.jpgスズメウリ





129_20160910_2181.jpg
ヤブミョウガに絡みつくクズの蔓




127_20160910_2180.jpgヤブミョウガ





260_20160910_2186.jpg茂みの中のツユクサ




389_20160910_2197.jpg駐車場に出来た大きな水たまりで

こちらの公園散歩の記事は以上です。
お付き合い下さり、ありがとうございました。。

蜘蛛の巣キラリ☆~2

269_20160910_2188.jpg9月10日(土)
蜘蛛の巣、懲りずにつづきです。。





271_20160910_2159.jpg





255_20160910_2158.jpg
この色合い、何気に気に入ってます^^




237_20160910_2156.jpg





337_20160910_2160.jpg





230_20160910_2154.jpg





242_20160910_2157.jpg
蜘蛛の巣と玉ボケのコラボが大好きです!




234_20160910_2155.jpg


キラキラ光る蜘蛛の巣を撮ってみました。。

鉄塔を撮る

281_20160910_2202.jpg9月10日(土) 見沼自然公園にて





291_20160910_2203.jpg

鉄塔好きです。
ここに来ると、ついつい撮ってしまいます^^




332_20160910_2205.jpg真下から




067_20160910_2164.jpgいきなりドングリをはさんでみたり





099_20160910_2199.jpg





109_20160910_2201.jpg





328_20160910_2204.jpg





310_20160910_2192.jpgついでにスズカケの実も





379_20160910_2206.jpgこちらも毎度お馴染みの構図です^^





372_20160910_2207.jpgノーファインダーなので歪んじゃいました^^;


見沼自然公園で大好きな鉄塔を撮ってみました。。

自然公園の生き物たち

091_20160910_2174.jpg9月10日(土) さいたま市 見沼自然公園




227_20160910_2183.jpg茶色く濁った水路を背景にハグロトンボ





253_20160910_2185.jpg黒いアゲハ蝶





100_20160910_2175.jpg何蜘蛛?





229_20160910_2184.jpg空に浮かぶ黒いクモ(≧∇≦)





076_20160910_2171.jpg背中を向けて知らんぷりの猫






077_20160910_2172.jpg

声をかけたら振り向いてくれました。
迷惑そうな顔ですね。

休憩中にスンマセン(^^;


087_20160910_2173.jpg茂みの中のカラス





362_20160910_2138.jpg陸に上がって何かをついばむカモ





032_20160910_2131.jpg逃げるオオバン


見沼自然公園の生き物たちを撮ってみました。。

蜘蛛の巣キラリ☆~1

224_20160910_2153.jpg9月10日(土) さいたま市見沼自然公園





186_20160910_2144.jpg





202_20160910_2146.jpg

早起きして公園に行きました。
日が差してくると、林の中のキラキラが目に留まります。


203_20160910_2147.jpg

蜘蛛の巣ハンターらこさにスイッチが入りましたよ~(*^^)v
引っ掛けて壊さぬよう、慎重に前へ進みます。



212_20160910_2150.jpg





215_20160910_2151.jpg





221_20160910_2152.jpg





182_20160910_2142.jpg


美しい蜘蛛の巣、大好きです!

夏から秋へ

217_20160903_2113.jpg9月3日(土) 市民の森にて





179_20160903_2107.jpgガガイモ





147_20160903_2100.jpgサルスベリ





146_20160903_2099.jpg





087_20160903_2087.jpg
秋バラ




220_20160903_2114.jpg
虫とり網で捕まえた~(^-^)




230_20160903_2115.jpg


市民の森で近づく秋を撮ってみました。
こちらの記事はこれがラストです。お付き合いありがとうございました。。

晩夏の蜘蛛の巣

115_20160903_2090.jpg9月3日(土)さいたま市 市民の森






124_20160903_2093.jpg

イロイロな蜘蛛の巣を撮りました。



121_20160903_2092.jpg





103_20160903_2088.jpg




133_20160903_2095.jpg





143_20160903_2097.jpgサルスベリと





214_20160903_2112.jpg


蜘蛛の巣を見つけると妙にテンションが上がります(^-^)

温室の植物

259_20160903_2126.jpg9月3日(土) さいたま市 市民の森





257_20160903_2125.jpg

敷地内にある温室の植物を撮ってみました。



254_20160903_2124.jpg





244_20160903_2119.jpgストレチア(極楽鳥花)




246_20160903_2120.jpg
確かに鳥の頭のよう(^-^)




248_20160903_2121.jpg不思議な線・・・お気に入りです(^^*)





250_20160903_2122.jpgコーヒーの花





253_20160903_2123.jpgデュランタ





262_20160903_2128.jpg





265_20160903_2130.jpg


市民の森の温室でした。。

実りの秋

076_20160903_2083.jpg9月3日(土) さいたま市 市民の森
畑の作物を撮らせていただきました。。




078_20160903_2084.jpg





080_20160903_2085.jpg
大きくなりすぎた茄子。種を採るのかな?




081_20160903_2086.jpg





155_20160903_2101.jpgパッションフルーツと思われ

パッションフルーツの完成形といえばコチラ
昨年の記事より↓
パッションフルーツ



156_20160903_2102.jpg
パパイアと思われる

どちらの南国のフルーツも、食べられるまでには成長しないんじゃないかなぁ。。
鑑賞用かな?


172_20160903_2104.jpgブルーのネット越しにキーウィ




173_20160903_2105.jpg

大むかし、私もよく兄ちゃん達に乗せて貰いました。

勢い余って荷台から放り出された事もしばしば。
すごい楽しかった記憶があるわぁ(^-^)



166_20160903_2103.jpg赤シソとゴーヤの花


市民の森で畑の作物を撮らせていただきました。。

虫の声

128_20160903_2094.jpg9月3日(土)
さいたま市 市民の森





203_20160903_2109.jpg




213_20160903_2111.jpgトンボに





231_20160903_2116.jpgバッタ




012_20160903_2072.jpg





177_20160903_2106.jpg蝶とか




026_20160903_2075.jpg




037_20160903_2078.jpg
蝉や蝉の抜け殻など




032_20160903_2077.jpg

市民の森で虫くんたちを撮ってみました。
こちらの記事を少しつづけます。。

秋めく公園

152_20160828_2068.jpg8月28日(日) ジニア






102_20160828_2058.jpgアメリカノウゼンカズラ





101_20160828_2057.jpg

もぅそろそろお仕舞いかな。
花が終わるとこんな実を付けるとは! 初めて知りました(^^;。



130_20160828_2061.jpgもみじの種





109_20160828_2060.jpg





106_20160828_2059.jpg萩とシジミ蝶





148_20160828_2067.jpg水たまりにもちょっぴり秋を感じますね^^





136_20160828_2062.jpgトチの実





159_20160828_2069.jpg


少しずつ秋めいてきた公園でした。

百日草とトレニア

085_20160828_2054.jpg8月28日(日) 百日草





090_20160828_2055.jpg
セセリ蝶と





094_20160828_2056.jpg

大好きな鉄塔と組み合わせたものの、どうもイマイチ^^;



145_20160828_2066.jpg

トレニアのピンクと青は、とっても可愛らしい色ですね(^^*)



143_20160828_2065.jpg
こっち見てる?






139_20160828_2064.jpg





141_20160828_2063.jpg


公園のお花、もう一回あります。。
プロフィール

らこさ

Author:らこさ
写真日記を綴ってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック