夕日のチューリップ

4月15日(土) 国営昭和記念公園

園内を一周して歩き、またチューリップに戻りました。
Jさんと立川駅で11時に待ち合わせをして、閉園時間の18時まで居座りました。
入場料400円の元がとれたでしょうか(^.^;


日中、大勢いた人もまばらになり、水面のさざ波も静まりちょっといい感じ(^^)

ハナニラ三色の群生


夕日に透けるネモフィラ


池のボートにも「あと五分ですよ~。」のアナウンスが...。

靴の中に入った小石を何度取り除いても、歩く度に当たって痛い。
おかしいなぁ...。
で、三度目くらいにふと気付きました...これ石じゃないかも?
家に帰って靴下を脱いでわかりました。
足裏にマメが二個出来ていました。
何たって総面積が180haですよ...よく歩いたわぁ~。。

左端に富士山が見えます

此処まで来るのに自宅から電車を一回乗り継いで、結構な時間がかかりました。
疲れたぁ~。。
でも行ってよかった、楽しかった!
Jさん、ありがとうございました。また都内方面の際は宜しくお願いします。
そして訪問下さった皆様にも、長々とお付き合い頂きありがとうございました。
*週末から体調不良で、仕事に行って帰るだけで精一杯です。
書き留めておいた記事を予約投稿しました。訪問が出来なくて申し訳ないです。
スポンサーサイト
原種系チューリップ

4月15日(土) 国営昭和記念公園

こんな木橋を歩いて

友人Jさんと記念撮影・・・「シェー」じゃないですよ(^.^;



Jさんが原種系のチューリップだと教えてくれました。




なかでもこの薄ピンクの子が可憐で可愛いらしかったぁ(≧∇≦)
追記...名前を「バケリ・ライラックワンダー」というそうです。Jさん、ありがとう。

カラスノエンドウとのコラボも(* ̄∇ ̄*)
新種のゴージャス系もいいけど、素朴な原種系チューリップに惹きつけられました。。
こもれびの里から盆栽苑まで

4月15日(土) 国営昭和記念公園



ハナモモ
菜の花畑を後にしたら、こもれびの里から日本庭園、盆栽苑とまわってみましょ。


日本庭園の枝垂れ桜

庭園の池で

盆栽苑のもみじ




水遣りをされていました。
重たい鉢の下にはターンテーブルがあって、くるくる回して向きを変えながらあげています。

じっくりじっくり丁寧に

だいぶ日が傾いてきましたが、もう少し遊んで帰ります!(^O^)y
ほのぼの菜の花畑で

4月15日(土) 国営昭和記念公園

チューリップを見た後は、桜並木と菜の花畑の方に行ってみましょ!

思い思いに菜の花を楽しむ人々。

「よーし、つかまえるゾ~。」 「きゃはは~。。」な親子や。

自撮りカップル

ちょっと微妙な距離間?...たまたまか。

激写を頑張るお父さん

可愛い姉妹^^

う~ん、できれば女性陣が良かったなぁ(^.^;

おっと、こちらはお熱いですね~(笑)

暑いしちょっと疲れたので、桜ソフトを食べて休憩
お手手のシミ&シワが酷くて見るに堪えないから、ソフト加工しときましたよ~。
肌は粗くても、心遣いの細かい私なのだぁ(* ̄∇ ̄*)
昭和記念公園の菜の花畑で、人物撮影をしてみました。。
チューリップ~昭和記念公園

4月15日(土) 国営昭和記念公園


15日土曜日は都内在住の友人Jさんと、「JR立川駅」で待ち合わせました。
昨年の春は神代植物公園、そして今年は憧れの昭和記念公園に連れて行ってもらいました(*^^)v
初めて行く場所、もぅワクワクが止まりませんね!

人気の場所だけあって、チューリップの周りは人、人、人。
私もその中の一人ですが(^.^;





白いムスカリ 珍しいですね


白いのは小川に積もった花筏

※ソフト加工しました

その花筏を興味津々で見つめる3人のカワイコちゃんたち。
このあと、つんつんしてましたよ~(≧∇≦)

テンションが上がって写真を撮り過ぎました。
故に画像の多い記事が数回続きます。。
サクラ~お気に入りの場所で

4月12日(水)

ここ最近は週末のお天気がずっと悪かったので、
桜が終わらないうちに晴れ間をねらって一日休暇を取りました(^^)

春は桜、秋は銀杏と・・・自宅からほど近いこちらは私のお気に入りの場所です。

さぁさぁ、毎度の水晶玉を取り出しましたよ! 先ずは木の又に置いてみます。

根元にも

積もった花びらの上に置いて、たんぽぽ。



切り株の上に置いて
お天気もよかったけど、風も強くて。
レンズを入れたリュック&三脚を載せた自転車が、思いっきり倒れました。
土の上で本当によかったぁヽ(~~。)



水晶玉遊び、飽きずにやってます。。
チューリップとネモフィラ

4月8日(土)

チュ-リップを撮ってみました。


水晶玉に映るチューリップと桜


ネモフィラと桜のピンク
先週末は雨降りで残念なお天気でしたが、
ネモフィラの薄いブルーと滴は可愛いかったなぁ~(* ̄∇ ̄*)


雨上がりのチューリップとネモフィラを撮ってみました。。
曇り空とサクラ

4月8日(土)

雨が上がったので公園に桜を撮りに・・・。

水溜りに映る桜

ヒヨドリ

またまた水晶玉を取り出して(^^;)
「らこささん、水晶玉で占いでも?」というご質問を下さった方々へ。
あくまで写真用です。
自分の人生すらままならないのに、人様の事を占っている場合じゃないですよ~(笑)

次はチューリップとネモフィラです。。
サクラと水晶玉

4月2日(日) さいたま市 市民の森


満開の枝垂桜が一本。
三脚の上に水晶玉を置いて練習です。



ソメイヨシノも撮ってみましょ。


う~ん、なかなか思うようにいかないものです(^^;)

水晶玉、今週末もう一回練習しようかな。
気になるお天気どうだろうねぇ。。
市民の森の桜

4月2日(日) さいたま市 市民の森

晴れ間が出たので、桜を撮りに行ってみました。


農作業をされるご夫婦

おばあちゃん(^^)


スズラン水仙

ラッパ水仙も


こちらの桜、もう一回あります。。
| Reset ( ↑ ) |