fc2ブログ

紫陽花と昆虫

158_20170625_3357.jpg
6月25日(日)紫陽花つづきです。。




060_20170625_3350.jpg





017_20170625_3349.jpg





201706251-140.jpg





132_20170625_3355.jpg





201706251-154.jpg


紫陽花と昆虫たちを撮ってみました。。
スポンサーサイト



雨上がりの紫陽花

024_20170625_3364.jpg6月25日(日)





129_20170625_3354.jpg

ようやく週末に雨が降りました。
雨は早々に上がったので、滴が消えないうちに紫陽花を撮りに行きました。



218_20170625_3363.jpg





087_20170625_3351.jpg





102_20170625_3352.jpgアナベルにも雫が




201706251-199.jpg




201706251-107.jpg


紫陽花、もう一回あります。。

公園さんぽ

177_20170618_3348.jpg6月18日(日)巨大なクスノキ (大宮公園)





184_20170618_3346.jpgコブシ





201706181-057.jpg
リードを引いているのか、引かれているのか(笑)
ワンちゃんの方が心配そうに見てるよ~(^^)




164_20170618_3341.jpg
ミニ遊園地があります




148_20170618_3340.jpgミニ動物園の親子...ボケてますが可愛いかったので(^.^;





134_20170618_3336.jpg慎重に水をくむ男の子





136_20170618_3337.jpgビヨウヤナギ





127_20170618_3335.jpg四人組はいったい何をしているのでしょう?





165_20170618_3343.jpgハゼノキ





051_20170618_3325.jpg


この日は涼しくて気持ち良かったです。
園内で楽しむ人々を撮らせていただきました。。

初夏の水辺で

166_20170618_3345.jpg6月18日(日) 大宮公園




171_20170618_3344.jpg





201706181-017.jpgこちらの親子を観察していると...。
おっ!お母さんがザリガニを捕まえてきましたよ。




201706181-018.jpg
子供がずっと張り付いて離れません。
暫くしてお母さんからザリガニを貰えてました(^-^)

残念ながら肝心な画像がブレブレで、とても載せられません。
動くものって本当に難しい(^.^;

※これでも二枚ともトリミングしてます。


062_20170618_3326.jpgナンテンの花





069_20170618_3327.jpg
こちらの兄弟もザリガニ捕りかな?




072_20170618_3328.jpg
にいちゃん、ガンバレ!




082_20170618_3329.jpg


大宮公園で水辺の風景を撮ってみました。
こちらの記事が、もう一回あります。。

初夏の虫たち

037_20170611_3313.jpg
6月11日(日) 春紫苑とベニシジミ




023_20170611_3312.jpg赤爪草とモンシロチョウ

先週日曜日の散歩のつづきです。。




018_20170611_3322.jpgナナホシテントウ





008_20170611_3311.jpg





1-IMG_20170614_124259.jpg青空にヤモリ(タブレットにて撮影)

おまけは会社の窓に張り付くヤモリ(*^^)v
ペタペタ歩きがとっても可愛い。。

散歩道の緑

073_20170611_3318.jpg6月11日(日)





068_20170611_3317.jpg

日曜日の午後にちょっとだけ散歩。



116_20170611_3321.jpg





058_20170611_3316.jpgドクダミが沢山咲いています





051_20170611_3314.jpg





056_20170611_3315.jpg緑の中の紫陽花の青が可愛いくて(^-^)





100_20170611_3319.jpgこの葉っぱも可愛いらしい



散歩道で緑を撮ってみました。。

紫陽花いろいろ

091_20170610_3298.jpg6月10日(土)






036_20170610_3295.jpg

近場に紫陽花を撮りに行きました。



168_20170610_3306.jpg





075_20170610_3296.jpg
スグリの赤い実




201_20170610_3309.jpg
ご近所の飼い猫さん?

私がこちらに到着して帰るまで、このニャンコもずっとお散歩していました。
咲き具合のチェックかな?(笑)




191_20170610_3307.jpgアナベルと小カマキリ





140_20170610_3303.jpg
水晶玉がなかなか上手いこと使いこなせません。
難しいんだよ(~~。)





194_20170610_3308.jpg


紫陽花のイロイロを撮ってみました。。

朝焼けの田んぼ

127_20170603_3277.jpg6月4日(土)





025_20170603_3268.jpg

早朝のたんぼを撮りました。



053_20170603_3269.jpg




070_20170603_3270.jpg





080_20170603_3271.jpg犬が走っています





084_20170603_3273.jpg必死で飼い主のカブを追いかけます





083_20170603_3272.jpgすごい速さです

子供のころに飼っていた「コロ」という白い犬を思い出しました(^-^)



1-10520170603.jpg





106_20170603_3276.jpg





121_20170603_3280.jpg畔に咲いてた夕化粧





128_20170603_3278.jpg


日の出のたんぼの風景を撮ってみました。。

白い紫陽花

037_20170604_3287.jpg6月4日(土) 大宮第二公園





014_20170604_3283.jpg





028_20170604_3284.jpg





034_20170604_3286.jpg





053_20170604_3288.jpgカシワバアジサイ

この日は風が強く、何だかうまいこといきませんでした。
花撮りに風は大敵ですね(^.^;

もう少し彩豊かになった頃に、また来てみましょ。



086_20170604_3291.jpgひなたぼっこのニャンコの背中が見えますよ~




092_20170604_3292.jpg
おっ!ホクロがありますね^^
私がカメラを向けると大抵の猫がこんな仏頂面です...嫌われてんのかなぁ(^.^;



078_20170604_3290.jpg


咲き始めの白い紫陽花を撮ってみました。。

夜景と星撮り

013_20170603_3265.jpg6月2日(金)





1-01020170603.jpg


仕事を終えてから姫ホタル狙いで秩父まで向かったものの、1.2匹しか光っていませんでした。
気温の低さと乾きで、この日は不発です(^.^;


現地で知り合った方から頂いた情報を元に、場所を移動して星撮りにシフトしました。
幸いなことに快晴だったので、展望台からの夜景も素晴らしかったです。




014_20170603_3281.jpg





016_20170603_3266.jpg

こちらは気象条件が整えば見事な雲海が観られる絶景スポットです。
町がすっぽり雲に隠れてしまうという...幻想的ですね。
いつか写真におさめたい!



012_20170603_3282.jpg天の川も見えましたよ。





021_20170603_3267.jpg



若い写友さんと二人、夜中に夜景と星を撮ってみました。。

初夏の淡い色

204_20170527_3249.jpg5月27日(土)





267_20170527_3255.jpg

散歩写真のつづきです。

アーチのバラは終わりかけでしたが、まだまだ可愛く咲いている子もいたので切り取ってみました。



233_20170527_3251.jpg





222_20170527_3250.jpg





301_20170527_3259.jpg桜の木の根元にピンクのカタバミ





321_20170527_3260.jpg

???・・・何やら池の畔から好い音色が聞こえてきますよ。



325_20170527_3261.jpg

近くに行って写真を撮らせてもらいました。

「ハンドパン」という打楽器だそうです。


パンって付くだけあって、中華鍋を二枚張り合わせた感じ(^-^)
凸凹の辺りに音階があって、色んな音が出てました。

演奏中にどうもお邪魔しました。水辺で素敵な音楽を聴かせて頂きましたよ。



243_20170527_3252.jpg
シロツメクサ




255_20170527_3262.jpgこちらはピンクのタチオランダゲンゲかな?






266_20170527_3254.jpgニワゼキショウ


土曜日の公園散歩でお花を撮ってみました。。

皇居から東京駅

548_20170520_3233.jpg5月20日(土) 日本橋
記事が前後してます。。





559_20170520_3234.jpg

日本橋のクルーズを終えて一休みした後は、皇居に向かって歩きました。



002_20170520_3236.jpg和田倉噴水公園

ここは昨年の12月、故郷の友人が上京してきた折りに、
丸の内のイルミネーションを観たついでに立ち寄った場所です。

噴水をバックに皆で記念撮影をしました。



578_20170520_3235.jpg富士見櫓越しに沈む夕日





055_20170520_3237.jpg





088_20170520_3238.jpg


Jさんと二人、ここで散々時間を使って無駄に写真を撮っている時、お隣の日比谷公園から、

「ガッツだぜぇ、パワフル魂ぃ~♪#」なんて曲が聞こえてきました。

園内の野外音楽堂でウルフルズが、無料のライブを行っていたようです。
声がよく似ているなぁと思って聴いていましたが、ご本人だったとは(;;;*_*)

地元にいれば芸能人なんて滅多な事じゃあお目にかかれないんだから、行ってみればよかった。


112_20170520_3240.jpg





142_20170520_3241.jpg馬場先濠越しに 右手に東京タワーが小さく見えます





146_20170520_3242.jpg

東京駅に戻りました。
このビルから駅舎を撮りましょう。



174_20170520_3243.jpgKITTE6階屋上庭園





168_20170520_3244.jpg
東京駅、いつ見ても綺麗です(^-^)




160_20170520_3245.jpg


この日は日本橋の神田川クルーズから始まって、最後は東京駅で終わりました。
Jさん、ありがとうございました。
訪問して下さった皆様にも、最後までお付き合いありがとうございました。。
プロフィール

らこさ

Author:らこさ
写真日記を綴ってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック