fc2ブログ

ウコン桜と電車

251_20180422_4237.jpg4月22日(日) 群馬県




228_20180422_4239.jpg吾妻川

母の四十九日の法要を終えた後は、姉夫婦と小野上温泉に宿を取って一泊しました。
朝食前に、一人で散歩しました。



245_20180422_4238.jpgウコン桜が3本 朝日を浴びていました




267_20180422_4231.jpg電車がきました





275_20180422_4230.jpg桜越しに・・・う~ん、難しい^^;




261_20180422_4233.jpg





287_20180422_4228_20180422_4251.jpg
姉夫婦とは別に、この電車に乗って一足先に帰ります




316_20180422_4226_20180422_4253.jpg





306_20180422_4224_20180422_4252.jpgガラ空きの電車の一番後ろに乗りました


帰省した時の桜と電車を撮って見ました。。
スポンサーサイト



母のいない庭

124_20180421_4215.jpg4月21日(土)





130_20180421_4249.jpg





160_20180421_4241.jpg

この日、母の四十九日の法要と納骨を無事に終える事ができました。
その後は実家に向かい、庭のお花を観て歩きます。



150_20180421_4243.jpg枝垂れ桜も満開




171_20180421_4221.jpg桜草も咲きだし




129_20180421_4216.jpg

3月3日に訪ねた時、ほんの少し咲き始めていた福寿草が今や満開です。

あの日タブレットで写した福寿草を見せたら、
「もぅ何にも見えないよ。」と言ってたけど、今はどぅ?高い所からよく見えてる?




068_20180421_4202.jpg鈴蘭の葉の間にちりばめられた可愛いスミレ
鈴蘭はもう少し先のようです




167_20180421_4220.jpg
カタクリ




173_20180421_4222.jpg

母が丹精込めて何年も育て上げた庭には、
様々な春のお花が一斉に咲き乱れていました。

今年は花の咲きだしが早いので、水仙もチューリップも終わっているだろうと諦めていましたが、
どうしてどうして、今が盛りと庭中に咲き誇っていましたよ・・・待っていてくれたのかな。



133_20180421_4245.jpg





105_20180421_4247.jpg
チューリップ

昨年の秋に植えたチューリップが咲いていました。

この時96歳だった母が庭を這うようにして、
頑張って頑張って植えたんだろうなぁと思うと、編集をしながら涙が出ました。



119_20180421_4248.jpgボケ


3月8日に母が亡くなって以来、私の中の花暦が止まってしまい、捲れなくなっていました。
桜を観る気になれなかった春は初めてで、こんな事もあるのかと我ながら驚いています。

2013年5月にブログを始めて、この4月でちょうど5年が経ちますが、
スポンサーサイトが出たのも初めてです(^.^;

留守中の訪問ありがとうございました。
大変ご心配をおかけ致しましたが、母の庭を再スタートにして、
またボチボチ続けていけたらと思います。
これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
プロフィール

らこさ

Author:らこさ
写真日記を綴ってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック